株式会社はなぜんフローリスト 会社概要
スクロールできます
名称 | 株式会社 はなぜんフローリスト |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1丁目7番2号 東京サンケイビル TEL:03(3270)2448 / FAX:03(3270)2487 |
店舗 | 東京都千代田区大手町1丁目7番2号 東京サンケイビル TEL:03(3241)0422 / FAX:03(3241)0444 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン1F TEL:03(6281)6576 / FAX 03(6281)6577 |
スタジオ | 東京都墨田区千歳2丁目10番6号 藤江ビル 1~2階 TEL:03(6666)9893 / FAX:03(6666)9894 |
事務センター | 東京都墨田区両国1丁目10番7号 ふじの江ビルⅢ 8階 株式会社 藤江 |
資本金 | 五千萬円 |
設立 | 昭和30年 2月16日 |
代表者 | 代表取締役社長 松峰 美次 |
(公職等) 社団法人JFTD 会員 花キューピット協同組合41地区 委員 華の会 会員 フジテレビフラワーシップ 会員 ムラヤマ会 会員 | |
代表取締役会長:中野 麗子 | |
(公職等) 社会福祉法人 悠晴 理事長 社会法人 日本給食サービス協会 会員 東京学校給食サービス協会 副会長 社団法人 集団給食協会 会員 社団法人 本所法人会 会員 社団法人 墨田優法会 会員 社会福祉法人 江東区社会福祉協議会 会員 東京ベイロータリークラブ 会員 東京商工会議所 評議員 | |
営業品目 | 生花.アートフラワー.インドアプランツ.イベント.レセプションフラワー 政府首脳.国外首脳会見用装花 |
略歴 | 1964年 中野区に創業 1965年 6月 千代田区大手町農協ビル内に花善として開業 1966年 9月 有限会社 「はなぜんフローリスト」に改組 1991年 9月 神田鍛冶町へ出店(1993年12月閉店) 1993年 12月 JAビルB1に出店(1997年10月移転) 1997年 10月 サンケイビル1Fに出店(2000年10月移転) 2000年 10月 東京サンケイビルB1Fに移転 2005年 5月 高輪プリンスホテル営業所開設 2006年 10月 東京サンケイビル 1Fに出店 2007年 12月 株式会社に改組 |
主要取引先 | 厚生労働省、株式会社京急百貨店、株式会社コンセプトグリーン、 吉村作治事務所、野村證券株式会社、株式会社サンケイビル、 株式会社産経新聞社、株式会社サンケイ会館、国際自動車株式会社、 株式会社ゴールドクレスト、株式会社グリーンワイズ 株式会社ムラヤマ、株式会社レストランアラスカ 日本政策金融公庫、財団法人日本武道館、株式会社朝日新聞社、 株式会社徳間書店、東京ベイロータリー倶楽部、株式会社イワキ、 株式会社セブンサービス、株式会社エフエム東京、 株式会社東京生活研究所、株式会社手塚プロダクション、 住友スリーエム株式会社、株式会社ファスサンファール、 株式会社白線社、辻調理師専門学校、株式会社ディノス、 日本政策投資銀行、株式会社野沢園、久松園芸株式会社、 株式会社ゴルフダイジェスト、株式会社田辺エージェンシー、 株式会社そごう・西武、株式会社銀座松屋、 株式会社三菱東京UFJ銀行、株式会社みずほ銀行、 社団法人クラブ関東、株式会社ポパル、有限会社ビジョンブリッジ、 株式会社ヴォイスオブジャパン、リラインス株式会社、 ARGO 東條会館、金龍 村上開新堂 他300社 (順不同) |
主要仕入先 | 株式会社大田市場、株式会社日本花材 株式会社木村硝子店、株式会社東京堂 株式会社阪神フラワーサポート、株式会社花菱 株式会社松村工芸、株式会社村田永楽園 大森花き有限会社、株式会社カワノ 株式会社フローレ21,株式会社プレ ステージ 株式会社フローラル ジャパン |
取引銀行 | みずほ銀行 丸之内支店 三菱東京UFJ銀行 神田支店 |
文献 | 日本のフラワーデザイン(六耀社)、ロマンティックな花嫁におくるブーケ(六耀社)、 花レッスン(六耀社)、ウエディングブーケ500(六耀社)、 フローラルアートの完成(カイガイ出版)、Flower design life(マミフラワー)、ヴァンサンカン(婦人画報社)、 フローリスト(誠文堂新光社)、 花屋さんの仕事(神無書房)、ウエディングの花(神無書房)、 トッププロの花レッスン(草土出版)、毎日新聞、サンケイリビング、 読売新聞社、婦人画報、ゼクシィ、フラワーアレンジメント・デザイン図鑑(誠文堂新光社)、 花束デザインブック、フラワーアレンジメント見本帖、フラワーアーティストの花Ⅱ きらめく女流作家たち など他多数 |